公開日: |更新日:

注文住宅のZEH

家づくりの話題には、必ずといっていいほど登場する「ZEH」。

「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス」の略で、家のエネルギー収支をゼロ以下にする住宅のことですが、住む人にはどんなメリットがあるのでしょうか。

金沢エリアに注文住宅を建てようと検討中の方に、金沢だからこそ得られるZEH注文住宅のメリットなどをご紹介しています。

ZEHとは

ZEHは、従来の一般的な住宅で想定した場合の消費エネルギーの20%以上を削減し、加えて80%以上を自家発電による創エネでまかなうことで消費エネルギーを実質ゼロ以下にする住宅のこと。

そのため、高断熱による省エネと自家発電による創エネが大きな特徴になっていますが、そのなかでも金沢で注文住宅を検討中の方に注目していただきたいのは高断熱。

ZEHにすることで光熱費が節約できる、というのが代表的なメリットですが、ZEHにはそれ以外に金沢で暮らす方々に知って欲しい数々のメリットがあります。

ZEHの家を建てるメリット

伝統工芸を育んできた高い湿度

日本海側に位置する金沢では、夏は蒸し暑く冬は湿った雪が降るという典型的な日本海側の気候。

金沢の伝統文化として有名な金箔生産の総生産量では、シェアの99%を占めるなど、湿度が高く静電気が発生しづらい気候は、まさに金箔造りに最適な環境でもあるのです。

しかし、雨や雪が多い金沢では必然的に洗濯物の部屋干しも多く、さらに冬の結露もあるため湿度対策に除湿器は必需品であり、健康にも影響を及ぼしかねないとまでいわれています。

健康のための大きなメリット

ZEHの家を建てるメリットといえば、ほとんどの場合ゼロエネルギーや省エネなどがクローズアップされがちですが、実は健康のための大きなメリットがあります。

断熱性能を高めたZEHの家は、家の中の温度や湿度を一定に保ことができるため、各部屋間の気温差も小さく急激な温度差が生まれにくいため、必然的にヒートショックのリスクも小さくなります。

金沢だけの大きなメリット

ZEHには、健康にも影響を及ぼしかねない金沢の気候だからこそ得られる大きなメリットがあります。それは、健康への効果です。

ZEHに求められる高い断熱性能。夏の暑さや冬の寒さの中でも快適さを保ったまま高断熱を実現するためには、同時に気密性も高める必要がありますが、気密性を高めるだけでなく、換気も適切におこなうことも求められます。

ZEHには、そのためのシステムが組み込まれており、室内が適度に乾燥した状態となります。そして、アレルギーの原因となるカビやダニも高湿で増殖しますから、快適な湿度と温度に保つことができれば、自然とこうした問題の発生も抑制することができます。

金沢市の気候にあった家づくり「断熱性能」が高く
「光熱費」が抑えられる
金沢市の注文住宅会社3選

※[3社選出条件]坪単価50万円~、長期優良住宅対応、
保証年数20年以上(有償)を満たした3社

エアコン1台で快適な
パッシブハウスを採用

ラクラス
【1-23】ラクラス施工事例1 引用元:「ラクラス」https://laclas.co.jp/blog/construction/281/
【1-23】ラクラス施工事例2 引用元:「ラクラス」https://laclas.co.jp/blog/construction/281/
【1-23】ラクラス施工事例3 引用元:「ラクラス」https://laclas.co.jp/blog/construction/281/
【1-23】ラクラス施工事例1のサムネイル画像
【1-23】ラクラス施工事例2のサムネイル画像
【1-23】ラクラス施工事例3のサムネイル画像
月間光熱費 11,416
削減費 -8,703

耐久力を構造計算した
地震に強い家

コーワの家
【1-12】コーワの家施工事例1 引用元:「コーワの家」https://www.kowanoie.com/co_kanko_voice/b20688b9241f0639055256468fcf936a-294.html
【1-12】コーワの家施工事例2 引用元:「コーワの家」https://www.kowanoie.com/co_kanko_voice/b20688b9241f0639055256468fcf936a-294.html
【1-12】コーワの家施工事例3 引用元:「コーワの家」https://www.kowanoie.com/co_kanko_voice/b20688b9241f0639055256468fcf936a-294.html
【1-12】コーワの家施工事例1のサムネイル画像
【1-12】コーワの家施工事例2のサムネイル画像
【1-12】コーワの家施工事例3のサムネイル画像
月間光熱費 11,603
削減費 -8,516

和のテイストを活かした
日本家屋のような住まい

ほそ川建設
【1-21】ほそ川建設施工事例1 引用元:「ほそ川建設」http://www.hosokawakensetsu.co.jp/gallery/house/entry-159.html
【1-21】ほそ川建設施工事例2 引用元:「ほそ川建設」http://www.hosokawakensetsu.co.jp/gallery/house/entry-159.html
【1-21】ほそ川建設施工事例3 引用元:「ほそ川建設」http://www.hosokawakensetsu.co.jp/gallery/house/entry-159.html
【1-21】ほそ川建設施工事例1のサムネイル画像
【1-21】ほそ川建設施工事例2のサムネイル画像
【1-21】ほそ川建設施工事例3のサムネイル画像
月間光熱費 16,462
削減費 -3,657

※[3社選出条件]坪単価50万円~、長期優良住宅対応、保証年数20年以上(有償)を満たした3社をピックアップしています

※ラクラス「UA値:0.39」コーワの家「UA値:0.4」ほそ川建設「UA値:0.66」から算出した月間光熱費と削減費になります。
※3社詳細に記載している「月間光熱費」については、2019年1月時点の石川県の「UA値/0.87」「月額光熱費/約20,119円」を基準に、各社のUA値から「平均気温3.8度」「空調設定温度20度」「電気料金の単価55円」で算出したものになります。