公開日: |更新日:
金沢市で注文住宅が建てられる住宅会社「玉家建設」のこだわりや施工事例、口コミなどを紹介します。
玉家建設が考える家の品質とはその家の居心地、暮らしやすさです。居心地の良さを実現するには、機能面、性能面ももちろんですが、そこに住む人の感性や情緒にもフィットしなければなりません。そんな居心地のいい家を作るには設計力が大きなポイントとなるのです。
玉家建設では住宅設計研究室を設けており、実際に家を設計する際には地域の特性や敷地の条件、そして生活様式とそこに住む家族構成の4方向から居心地の良さを見つけ出し設計していきます。
住み心地は家の中だけではなく、近隣の街並みも大きくかかわっていきます。これから建てる家が街の景観にしっくりフィットするのはもちろんのこと、その家々が美しい街並みになるような家づくりをしているのが玉家建設です。住み心地のいい家は暮らす人の財産となり、それが並ぶことで街並みとなり、街そのものが財産となります。例えば金沢市南郊の文教地区では、10邸が集まる街を丸ごと玉家建設が施工しているようです。その街には、家族の暮らしやすさと街の居心地の良さを実現させるため、色調や外観などに一体感を出したり、さまざまな工夫がなされていたりします。玉家建設が作り上げたこの街は、金沢都市美文化賞で2002年はじめて街並みが選ばれたことでとても話題になりました。
住みやすさを維持していくには欠かせないのが家のメンテナンス。玉家建設では住んでいる人々の安心の暮らしをサポートするために生涯にわたりお抱え大工としてアフターメンテナンスをし続けてくれます。長きにわたる維持管理のために専門部署である「響倶楽部」を設けて、困りごと専門ダイヤルも開設。徹底したアフターサービス体制を構築しています。「響倶楽部」は家を建てた施主のメンバーズクラブです。家の引き渡しの日にメンバー登録され、以後、恒久的に暮らしやすさのサポートを受けられます。
玉家建設が手掛ければ大屋根スタイルもどこかモダンで個性的。もちろんアーバンスタイルだって想像の遥かうえのデザインですよね。インテリアも素敵。どこか心が豊かに暮らしていける設計力には目を見張るものがあります。
所在地 | 石川県金沢市入江3-29 |
営業時間 | 9:00~17:30 |
定休日 | 記載なし |
※[3社選出条件]坪単価50万円~、長期優良住宅対応、
保証年数20年以上(有償)を満たした3社
※[3社選出条件]坪単価50万円~、長期優良住宅対応、保証年数20年以上(有償)を満たした3社をピックアップしています
※ラクラス「UA値:0.39」コーワの家「UA値:0.4」ほそ川建設「UA値:0.66」から算出した月間光熱費と削減費になります。
※3社詳細に記載している「月間光熱費」については、2019年1月時点の石川県の「UA値/0.87」「月額光熱費/約20,119円」を基準に、各社のUA値から「平均気温3.8度」「空調設定温度20度」「電気料金の単価55円」で算出したものになります。